2011年11月

2011年11月13日 22:02

DSCN07700003
ソロツーって言うほどでもないか。結構近場なんですよね、ここ。道がわからなかったので今まで行かなかったんですけど。今日は遠出する時間もなかったので、ちょっと探検気分で行って見るかと。
で、行きはすっげー狭い道を通って行ったけど、他に広くて整備された道路があったので帰りはそっちを使って帰ってきた。

DSCN07690004
駐車場の入り口で駐車料金を先払いするため、待ちの車が大行列。バイクは100円だった。車は、忘れた。つか県立の公園なのに料金徴収するのかよと。

DSCN07710005
公園入り口。
続きを読む

DSCN07640001
株式会社プロトのゲルザブ。
自分は腰痛持ちでも、尻に爆弾を抱えているわけでもないですが。長時間バイクに乗り続けていると尻が割れるほど痛くなるのが悩みのタネ。なんとかならんかと探してみたら、こんなのが見つかったので。
お値段は通販で9,000円。劇的に改善する人からないよりはマシ程度の人まで、効果の幅はまちまちらしいけど。うまく行けばめっけもん、位の思いで買ってみた。


DSCN07680002
てことで取り付け。取り付けは凄く簡単。シートを取り外して、ベルクロ付きのバンドで固定するだけ。
ネットで事前調査した限りでは、VTRに装着する場合はバンドの長さが足りず、自前でベルクロを買い足すとか、何らかの対応が必要との事が書かれていたけど、全然標準のまますんなり取り付けることが出来た。

心配していた足つき性も、厚さ12mmという事もあって全然問題なし。自分かなり胴長短足だから不安だったけど、装着前と比べ違いを感じない。

んで、効果の程はと。今日は20km程乗ってきた。なんか、ケツ痛い。装着前は20km程度でケツが痛くなったことなんてないんだけど。あれ? おかしいな。装着した事によって悪化するなんてことあるのか? 体圧分散によって負担を軽減するってのは理に適っていると思うんだけど。
評価についてはもう少し乗り回してみないと出せないかな。


◆◆後日追記◆◆
往復で230kmほど走る機会があったので、その時の感想。
やはりバイクに乗り続けていると、2時間を超えた辺りからにぶ~い痛みが走る。痛みが全く無くなる、とは行かないようだ。
ただ、鈍い痛みがあるだけで「ケツが割れる!」というような、座り続けられない程の痛みには至らない。
我慢というか、無視出来る範囲の痛みなので、結局この日は途中休憩なしで帰ってくる事が出来た。
以前に関越道を走ったときは、SA・PAの度に休憩せざるを得ない状況になったから、それに比べれば格段に痛みは和らいでいると思う。

2011年11月12日 22:53

スーパーで買ったバウムクーヘンシリーズ。
DSCN07170001
製造は清水製菓。
乾燥を防ぐケーキドーム使用、とある。
ケーキドームとはなんぞや? というと。

DSCN07600002
こんな感じの、プラ製のブリスターパックでした。食べさしを保存するにはいいかもしれない。

お味の方は、特に卵を感じるものはないが、しっとりふわふわ。特に他のこの手のバウムクーヘンに比べてふわふわ感がある。
ケーキドームとかコストが掛かってそうだし、割りに298円と競合製品と比べて特に高いわけでもないし。なかなかいい製品だと思います。

2011年11月06日 21:00

買って直ぐに転倒して無残に傷ついた自分のVTR。
DSCN07380001
ペダル、レバー、ライト類は直ちに走行上支障があるので交換したのですが。マフラーは外観上キズがあるだけなので、対応は今まで保留していました。
表面ヤスリ掛け→パテ埋め→塗装→クリアを吹く、という手段も考えたのですが。やったことないから仕上がりは汚くなるだろうし、めんどくせぇなあと。同時に、どうせなら社外品マフラーも試したいなぁと。てことで、今回思い切ってマフラー交換を実行。もちろん取り付けは全てショップ任せ。


DSCN07450002
交換後はこちら。MUGEN Exhaust System。0SK-ZXKYKYK03。
社外品マスラーは幾つかあったけど、見た目で一番気に入ったこれにした。79,800円と結構お高い。他の社外品マフラーは60,000円とか70,000円くらいだったかな? ちなみに純正品はいくらなのか聞いたところ、大体9万円くらいとのこと。社外品より高いとはびっくり。店員さんによると、純正品は低回転時のトルクを出す為に作りが複雑で、その分値段も相応とのこと。
社外品は純正品より構造が単純で、その分低速域のトルクは若干落ちるが高回転の伸びはよくなる、らしい。
なるほどねぇ。純正品の方が高性能なのか。そりゃメーカーの巨大資本で開発しているんだから当然だわな。『スペック至上主義』の自分としては純正品に心が揺らいだけど、同じものに換えるのも癪だし、無限の方が格好いいし、何より純正品は高い。
尚店員さんによると、この無限のマフラーは他の社外品よりも低回転時のトルクの落ち込みも少なく人気の品だという。そんな言葉に背中を押されてこのマフラーに決定した。


で、ショップから家に戻るまでに感じたこと。
・音の大きさは純正品と同等。
・ていうか、純正マフラーと同じ音色。
・低回転時のトルクの減少はまったく体感できない。
・なんか排ガス臭い。
・が、途中から匂いがしなくなった。(触媒がかなり高温にならないと効果が出ないのか?)
こんなところかな。あくまで自分の感覚なので、全然あてになりませんが。
高回転時がどうとかは、街乗りだけなのでわからん。つか基本とばさない人なので、今後も試す機会があるかどうか。自分の乗り方だと純正マフラーが一番合っていると思うんですがね。
あとは燃費ですね。マフラー交換によって、燃費に影響が出るかどうか、これは興味深いのでそのうちに。取説には「標準設定に合わせて設計している為、取り付けによる燃調不要」との旨記載があるので、スペック上は燃費に影響ないはず。



あとは蛇足。
DSCN07430003
マフラーにゴムのチューブが繋がっていた。こんな構造になっていたのか。これ自分じゃ取り付けできないよ。ショップにお任せして正解だったな。

DSCN07460005
そして、転倒時に出来たフレームの傷があらわに。純正マフラーの時は影に隠れて見えなかったんですよね。これは見栄えが悪いので何とかしたいけど、タッチペンも色が合っていないと変な感じになるからな。このままほっとこうかな。



※※後日追記※※

・燃費について
ある程度乗り込んだので、マフラー交換による燃費について。

純正マフラー → 35km/L
無限マフラー → 30km/L

大体こんな感じ。やっぱり純正よりは落ちるなー。それでもリッター30kmも走るんだから、充分燃費はいいんですけどね。


2011年11月05日 16:36

サントリーの白州蒸溜所に行ってきた。
DSCN07190001
工場見学は無料だけど、今回は2000円の有料コースを予約した。

DSCN07180002
出発はここ小淵沢駅。
昼食は駅にあるお土産屋で駅弁を買い、併設されたイートインコーナーで食べてきた。
ここからサントリーの白州工場まではタクシーで。1980円だったかな? 大した距離でもないのに結構高い。かといって歩くにはちと厳しい距離だし。
サントリーの受付では、何度も「タクシーで来たか」と確認された。飲酒運転を相当気にしているみたいだ。

DSCN07200003
ここは今はもう使っていない蒸溜所。基本、見学中の撮影は自由との事。とっても涼しい。外よりも冷え冷えしている。音楽のイベントホールとしても使われた事があるとか。案内のお姉さんに色々質問したかったけど、存外参加人数が多く(30名程度)自分の為に進行を遅らせるのもなぁ、と空気を読んで一切質問は無しで過ごした。平日の人が少なそうなときにまた来たいな。
続きを読む

記事検索
プロフィール

おさーん

月別アーカイブ