2014年05月04日 18:39

【バイク】秩父・小鹿野 佐久 3度目も達成ならず 【CRF250L】

DSC017200001
ニュースではゴールデンウィーク後半などと言われているが、カレンダー通りにしか休みが無い自分にとってこの4連休こそがゴールデンウィーク。
初日は予定があるためバイクに乗れず。2日目、3日目は思いっきりバイクに乗って、4日目は安息日にと皮算用していたのですが。3日目雨の予報じゃん。連休始まる前は4日間とも晴れの予報だったのに。

てことで、2日目の今日は佐久市の「日本一海から遠い場所」を目的地に。これが3度目のチャレンジ。1回目→コケてバイクと右ヒザ破損で断念、2回目→出発が遅く、また登山口がわからず断念、と過去失敗してきたので、今回は4時起きの5時出発。のんびり行っても5時間あれば到着と見込んでいたが、その目論見は今回も破れ、達成ならずと。

バイクはCRF250Lで。長距離且つ帰りは高速道路の利用を予定していたので、CBR1000RRで行くか迷った。が、確か車とのすれ違いが困難なほどの狭隘区間があったはずなので、車体の軽いCRF250Lを選択。こういう使い分けする為に増車したわけですし。

DSC017200002
まだ近所と言えるレベルの距離にある相模川に、鯉のぼりがたくさん架かっていた。そういや明日はこどもの日か。こどもの日は母に感謝する日。だったら母の日でいいじゃないかと。
朝は気温が低く11度。それでも昼は気温が上がり22度のところもあったが、走っていると涼しく、まだまだ冬用装備で問題なし。

DSC017200003
最近は裏道とか抜け道の開拓を一つのテーマにしている。今までは国道などの大きな道しか使っていなかった。国道は地図上で見ると最短距離に見えるし、道に迷いにくい。が、交通量や信号も多く、思うように進まないし、車が多い、見通しが悪いでぶつけたりぶつけられたりの事故の可能性も高まる。てことで積極的に裏道の開拓を始めた次第。
まあきっかけはタクシーの運ちゃんなんですが。彼らって大きな通りではなく、狭いが信号ストップの少ない流れのいい道を選んで走る。で、その結果早く着くというのを何度か経験して、これは裏道を使うのも悪くないと思った次第。

今までは秩父に向かう場合、圏央道青梅IC→飯能をかすってR299だったが、今回は相模川沿いを北上、そのまま高尾方面へ北上を続けるルートで。この辺りはまだまだ市街地のため、信号ストップの多さに辟易。また、地図と違い、実際に走ると分岐でどちらに行くかわかりにくい箇所があり、その度に停車してタブレットの地図でルート確認。結構面倒。


DSC017200004
高尾からは青梅を目指し北上するルートを取る。
この辺りは信号の数もだいぶ減ってきて、走りやすくなってきた。

DSC017200005a
本来はピンクのルートを考えていたが、間違って交差点を直進。
が、地図を見ると想定ルートに復帰できるし、この方がショートカットになるのでこのまま進むことに。秋川街道は信号もなく道も広く走りやすかった。

jpg
青梅近辺では道がわからず駅前に突っ込んだりとか。今回はこんなのばっかりで思うように進まない。新規ルート開発だから仕方ないのだけど。

ここからは小曽木街道→成木街道で秩父を目指す。
DSC017200007

DSC017200008a
当初はピンクルートを想定していたが。地図を拡大すると、ショートカットできそうなトンネルがあることを発見。てことで県道193を直進。
ここから先はもう信号なしの道で走りやすい。道も広いし、ヘアピンなんかもそんなになかったかと。途中名栗では取り締まりもやっていたが、のんびり走っている四輪の後ろに付いていたので何の問題もなし。あの四輪は地元車か何かで、取り締まり情報を知っていたのかな。

そこそこの時間で道の駅あしがくぼ到着。途中信号ストップの多い区間があったり、度々ルート確認で停車したが、着いてみれば意外と時間は掛かっていない。これなら今後はこのルートでいいかなって感じ。

道の駅あしがくぼでは車やバイクがいっぱい。GWなんだなーと実感。で、今後のルートを検討。ただR299を進むだけでは芸が無い。折角CRF250Lで来たのだから、舗装されていてもいいから林道を走りたい。てことで、R140から上野大滝林道でR299へ抜けるルートを選択。状況によっては金山志賀坂林道でもいいかと。

が、道を大きく間違え雁坂トンネル直前まで来てしまった。
DSC017230009
出会いの丘という、道の駅的な施設で地図を確認中。

DSC017220010
そこから雁坂トンネル手前の橋を撮りつつ、どうしてここに来るまで間違いに気付かなかったのだろうと思い耽る。そうか、あのオフ車が向かった道が正解ルートだったか。

DSC017220011
てことで来た道を延々戻り、中津川沿いを北上。しかし随分間違って走ったものだ。時間をガソリンを大きくロス。この近辺にはガソリンスタンドはないし、CRF250Lはタンクが小さいから、これは結構大きな問題。

DSC017220012
ここの分岐がよくわからん。
DSC017250013
しばらく地図とにらめっこしたが、よくわからず。

DSC017240012a
エイヤで進んだピンク方面が間違いで、ブルーが今回行きたかったルート。まあ結局どちらも通行止めでしたが。どちらからも車やオフ車がやってきたから通行止めはないと思ったのだけど。

DSC017250013a
間違いルート。この距離を走って間違いに気付かない自分ってどんだけよ。

DSC017260014
ちなみに道は1.5車線ほど。所々にあるすれ違いゾーン以外では、四輪同士のすれ違いは難しいかと。
DSC017270015
中津川の水はきれい。

DSC017280016
途中からフラットダートになり、「林道っぽくなってきたーっ!!」と喜んだのもつかの間。

DSC017290017
出ました通行止め。ここで地図を確認し、道を間違っていたことに気付く。この通行止めがなかったら、間違いに気付かずどこまで行っていたことやら。この辺から、時間とガソリンのロスが重なり、少しずつ焦り始める。

てことで戻り、さっきの分岐を右へ。
DSC017310018
こちらの道も沢がいい感じ。

DSC017320019
道は全面舗装路だが狭く、壁面もオーバーハングしていたり。
ここでカメラのレンズキャップを紛失。あとで気付いて探したが発見できず。沢に落としたか。。。

DSC017330020
で、しばらく進むとこの通り通行止め。已む無く引き返し。
先行していたはずのオフ車とはすれ違わなかったけど、どこに消えた?

DSC017340021
この辺りは駐車している車が多い。登山客か何かか?

DSC017350022
近くでは法面が大きく崩落していた。さすが林道。

DSC017360023
戻る道すがら、倒壊した建物を。
この辺り鉱山というか、採掘場か何かなのでしょうか。それっぽい施設が多数。
また、ここより少し登ったところには廃墟化した建物がいくつかあり、それ目当てのカメラ持った人たちが数人うろついていた。
この辺りで「今日も”日本一海から遠い場所”には行けないのではないのか?」と思えはじめてきた。

DSC017360024
とりあえず進めるだけ進むことにする。
またぞろ来た道を延々と戻り、県道<37>でR299へ。
この辺りで空腹を覚える。小鹿野と言えばわらじカツ。食べていくか。iPhoneのメモ帳には、わらじカツは「みち庭」or「鹿の子」とあるが、何の下調べもしていないので場所がわからぬ。しばらくウロウロして、「鹿の子」を発見したのでここで済ませることに。

DSC017380025
駐車場はそこそこの広さ。

DSC017390026a
横の狭い通りを進むと駐車場。
建物は大きく見えたが、中に入るとそんなでもない。昭和の食堂といった趣き。

DSC017420028
んで、わらじカツ。頼んで10分くらいで出てきた。800円だったかな。
香の物は4種ほど。カツは2枚で食べ応えあり。肉は柔らかく、甘めで角の取れたソースはカツともご飯とも合う。肉と衣の一体感がなく、食べているうちに分離してしまうのが難点。お味噌汁は出汁の香りがなく、また具のワカメが煮込まれてしまっていて、ぬるっと溶け掛かっているしそのせいで妙な匂いもしているしでイマイチ。まあメインのカツは美味しかったのでマルです。

DSC017420029

DSC017440033
んで、その後はR299→<45>と順調に進んだのですが。

DSC017420030
また分岐を間違う。

DSC017480031
ここですな。
前回はエイヤで進んだらとりあえず正解で。どっちに行ったのかすっかり忘れて、今回は左の大仁田方面に行ってしまった。正解は右の臼田方面。

時間も時間だし、ここで今日も”日本一海から遠い場所”への到達は無理と判断。引き返すことを決断。まあなんなら明日また来ればいいし、なんてこの時点では考えていた。が、帰って天気予報を見たら明日は雨になっているし。このグダグダ感、いかにも自分らしい。

DSC017470034
で、諦めて川の写真を撮ったり。

DSC017490035
帰りがけ、「恐竜の足跡」の残る壁面を見学したり。

が、試練はこれで終わらず。
秩父市街地にて大渋滞。まったく進まない。ちょっとゴールデンウィークを甘く見ていた。まあだからこそ、早朝出発してさっさと帰ってくる腹積もりだったのだけど。
このままだと何時間掛かるか知れたものではないので、R299には見切りをつけ、R140で雁坂トンネルを抜け、山梨方経由で帰ることに。
途中夕闇が迫りどんどん暗くなるし、それにつれ気温が下がり寒くなってくるし、対向車線にはバイクも車も走っているが、自分と同じ方向には車もバイクもまったくおらず一人旅。寂しいことこの上ない。

DSC017490036
一度止めたGPSを再びON。今日この道通るの往復あわせ何度目だよ。
こんなことなら引き返さず、そのまま佐久へ抜ければよかったと思うも後の祭り。
しかし雁坂トンネル、通行料は軽自動車と同じ580円。少々高く感じる。原付の通行料が70円という事を考えれば、二輪は倍の140円でいいのでは。

DSC017390037a
雁坂トンネルを抜け、R140を南下。R20を目指す。
ここでも、ピンクの<213>に進むはずが、すっかり見落としてR140を直進。まあR140でも信号ストップは少なく困りませんでしたけど。

DSC017390038
今見ると、塩山付近も素直に直進すればいいのに、なんだが無駄な経路を取っているな。
この後は流石にすんなりとR20に出られた。勝沼からは下道で充分と進むも、流れがよかったのは大月IC近辺まで。
大月ICから大量に車が吐き出され、渋滞発生。まったく進まない状況に。中央道は小仏トンネルから30kmの渋滞とのインフォメーションがあったが、その影響か。
ここで逆に大月ICから中央道に乗るという暴挙に。情報通り小仏トンネルから先は大渋滞。警戒色出したオウムの群れかよ。ちょっと壮観。
自分と同じく、すり抜けするバイクも沢山いた。暗くなるととんとバイクを見かけなくなるが、まだこんなにバイクが居たんだ。仲間がいるような気がして、ちょっと嬉しい。

そんなこんなで、何とか無事帰ってこられましたよと。
今日の敗因は、欲を出して林道を走ろうと思ったこと。下調べもなく、その場の勢いで林道に向かったのは失敗だった。「新規ルートの開拓」自体は間違いと思いたくない。
帰りは尻が痛くて、ところどころスタンディングしていた。

最後にリザルト。
DSC017510040
走行距離:494.7km
どんだけ道間違っているんだ。。。

DSC017500041
ODOは2,530km

給油回数は4回。総給油量は13.74L。
燃費は36km/L。
所々渋滞もあったとは言え、もう少し伸びてもいいと思う。


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
プロフィール

おさーん

月別アーカイブ